今年最後の【オロウエン大滝キャンプ場】
こんにちは、今年は秋スタートとなってしまって完全に出遅れた我が家のキャンプ、やはり最後は気を許しているキャンプ場、オロウエン大滝キャンプ場へ行って参りました。 今回は新しく導入したギアなどはありませんので、日記的に書いていこうと思います。 天気予報は所々雨マーク、幸いにも設営している時には雨に降られることなく完了。 最低気温も一桁前半と、ちょっと寒いかな?と思ったので、シェルターの中にテントを入れ […]
こんにちは、今年は秋スタートとなってしまって完全に出遅れた我が家のキャンプ、やはり最後は気を許しているキャンプ場、オロウエン大滝キャンプ場へ行って参りました。 今回は新しく導入したギアなどはありませんので、日記的に書いていこうと思います。 天気予報は所々雨マーク、幸いにも設営している時には雨に降られることなく完了。 最低気温も一桁前半と、ちょっと寒いかな?と思ったので、シェルターの中にテントを入れ […]
僕が住む北海道、朝晩はすっかり肌寒いですが、日中はまだ20℃を超えるので過ごしやすく最高の季節ですよね。 この短い最高の季節を楽しむにはやはりキャンプしかありません。 というわけで、今年2回目は雨竜郡幌加内町にある朱鞠内湖まで行ってきました。 本当に遠いよね 朱鞠内湖は雨竜郡幌加内町にある大きな湖で幻の魚と言われる絶滅危惧種であるイトウが生息していることや、冬はワカサギ釣りもできることで知られてい […]
た、大変ごぶさたしております… 前回のブログ更新が昨年11月、キャンプも昨年10月以来行けておりませんでした、、 なんだかブログの書き方も忘れてしまっているではありませんか…! 例年であれば雪がとけて春になったらキャンプシーズンインなのですが、今春は土日通してまったくのフリーという週がなく、ついに春はキャンプに行けませんでした。なんか夏もすごい暑くて長いし… ということで、もうおおよそ1年近く経っ […]
今年もあっという間に10月ですね!もう泣いてしまいそうなくらい1年が早いです… さて、10月といえば、僕の住む北海道では営業を閉めてしまうキャンプ場がほとんど。もちろん通年やってるキャンプ場もあるのですが、雪中キャンプをしない我が家も10月でキャンプは終わりで、次は春をむかえたゴールデンウィーク前後になります。 〆はやっぱりオロウエン 昨年くらいからか、言わずもながらシーズン最後のキャンプはやっぱ […]
暑いですねー、、 仕事で月に一度東京に出張しているので正直あちらほどではありませんが、今年の札幌も数度寝苦しい夜がありましたね。 まぁ昨年ほどじゃないし、お盆過ぎたら寝苦しいほど暑くはならないかな…なんて期待しています。自宅にエアコンはありません。 さて。 今回の盆休み、道北は朱鞠内湖にキャンプに行ってきました。 朱鞠内湖と言えば2018年にの秋口に一度行っているのですが、あまりの強風と雨で朝6時 […]
週末の怪しい天気予報の中、伊達市大滝区にある「オロウエン大滝キャンプ場」へ行ってきました。 おいおい、またオロウエンかよ、と思われた方もいらっしゃると思いますが、なんと今回は我が家含めて3組! 雨予報だったからか、はたまたキャンプブームの終焉だからなのか、とっても静かでゆっくり過ごすことができました。 札幌から2時間程度ですが、これだけ空いてるんだから来てしまいますよね。 いつもと同じキャンプ場で […]