rawlow mountain works 【nuts pack】
二人で一緒のものってちょっと照れるんですが、こういった類のものでバシっと意見が合うのも珍しいので、発売後すぐ購入しました大好きrawlow mountain worksの新作。 nuts pack 全4色展開、どっちの色が誰のということはないんですが、せっかくなので2色。このnuts packというモデル、パッカブル仕様なのです。右手(写真左)に持ってるのが収納した状態。 とってもコンパクト!そし […]
二人で一緒のものってちょっと照れるんですが、こういった類のものでバシっと意見が合うのも珍しいので、発売後すぐ購入しました大好きrawlow mountain worksの新作。 nuts pack 全4色展開、どっちの色が誰のということはないんですが、せっかくなので2色。このnuts packというモデル、パッカブル仕様なのです。右手(写真左)に持ってるのが収納した状態。 とってもコンパクト!そし […]
というわけで後編。 就寝前までは無風。湖面もすごく穏やかで素晴らしい夜でした。 台風25号襲来 そう、予報では台風が北海道を通過するということで、今回のキャンプは一応天気はそれなりに気を付けていたつもりでした。 ただ、前日の予報では朱鞠内湖のある幌加内町は台風とは距離があるため、風はそれほど強くなく、雨がシトシト降る程度の影響しかないとのことだったので今回最後かもしれないし、雨くらいならいいかーと […]
先週末の3連休、札幌からは少し離れた朱鞠内湖でキャンプしてきました。 冬に耐えられる装備もないし無理もするつもりは無いので、おそらく今回が今シーズン最後のキャンプになってしまうかな~、なんて思ってます。 朱鞠内湖 朱鞠内湖は「しゅまりないこ」と読みます。道外の方は全く馴染みがないでしょう。 札幌にお住まいの方も、アウトドアにあまり興味がない方は「どこ、それ?」って感じかと思います。 地理的にはお蕎 […]
普段自転車乗るときはヘルメットはあまり被らないんですが、ロードバイクで遠くまで出かけたり(最近やってない)マウンテンバイクで森の中を走ったり(最近やってない)する時は大体ヘルメット着用です。 以前自転車で転んで鎖骨を折った時もヘルメットを被っていたので、大事には至りませんでした。たぶんヘルメットのおかげで大したことなかったんだと思う。 ヘルメットって3年経つとクッションなんかが劣化してくる、なんて […]
というわけで、Bike & Hike & Camp 後編。 山頂で飲んでるのは一体なんなんでしょう。気になる方は本人に聞いてみてください。 手にもってるのは自転車ブランドSurlyのものですが、↑ヒップフラスクなんて呼ばれてるこんなのですね。 お尻の形に沿っていてポケットに入れられるようなことからこの名前になってるんでしょう。 Surlyのものは、たまにサムズバイクさんの店内に落ち […]
まさに秋晴れ!といういいお天気の中、久しぶりの自転車キャンプに行ってまいりました。 自転車キャンプやってます的な事をブログで書いていたりしますが、実は今回でまだ2回目なんですよね、、(汗 真夏は暑すぎるので自転車ではやらないって決めてましたし、春は鎖骨を折ったりして、機会を完全に逃しておりました。 八剣山へ! 正式名称は観音岩山。 札幌市民は八剣山と言った方が馴染みありますよね。 MAPでも山自体 […]