北海道神宮の【どんど焼き】に行ってきた話
お正月も終わり、すっかり仕事モードの日々を送っていますが、昨日は北海道神宮へ「どんど焼き」を見に行ってきました。 写真はスタンドマイクのマイクテストをしている宮司さん。 行ったことありませんでした「どんど焼き」 どんど焼きって、チラ見程度ならあるんですが、時間前に行ってちゃんと最初から見たのは初めて。 結論から言うとめっちゃ神事でした(軽い) 低頭しながら一枚撮りました。 右手見える古神札収納所。 […]
お正月も終わり、すっかり仕事モードの日々を送っていますが、昨日は北海道神宮へ「どんど焼き」を見に行ってきました。 写真はスタンドマイクのマイクテストをしている宮司さん。 行ったことありませんでした「どんど焼き」 どんど焼きって、チラ見程度ならあるんですが、時間前に行ってちゃんと最初から見たのは初めて。 結論から言うとめっちゃ神事でした(軽い) 低頭しながら一枚撮りました。 右手見える古神札収納所。 […]
つい〇〇納め、〇〇はじめ、なんて美味しい食べ物を食べに行きがちな年末年始。 今年はそんなにあちこち行かず、割と普段行ってるお店や近場で済ませたような気がします。 【jhad pul】 円山のインド料理店、Jhad pul。 普段はプレートなんかを頼みがちですが、この日はちょっと趣向を変えて、お酒を呑む感じに。 単品で色々頼んで、小皿に自分で独自の年末プレート作って、ビールを呑む。 これは最高でした […]
年末の大掃除、ダイニングで使っている無垢材のテーブルの汚れや染みがちょっと気になったので、メンテナンス。 自然系のワックスで自分でも簡単にできちゃうのでオススメ。 まずは【ミストdeワックス】で汚れ落とし 今回は一度蜜ロウを塗っているので、こちらで汚れ落としから。 床にミストdeワックスが飛散しないように養生。 スプレーで希釈して、汚れた部分を重点的に耐水ペーパーで磨く。 マジでやろうと思う方は↑ […]
我家の恒例になりつつある新年会。 おばん菜 さけ 田 おばん菜 さけ 田(でん) 中心部からはちょっと外れていますが、それもまた良し。 自宅からは市電で20分程度。 歩いても行けますが、市電に揺られて店に行くところからすでに「田」での新年会は始まっているのです。 見事なお通し いつも驚かされる立派なお通し。 これだけで十分呑めちゃいますし、どれも本当に美味しいです。 プラス茶わん蒸し。 なんでも美 […]
遅ればせながら、明けましておめでとうございます! なんとなく自分が休みの土日祝には更新しない、という謎マイルールがあるので、本日7日がブログはじめ。と同時に仕事はじめでもあります。 恒例の初詣は北海道神宮へ 特にこだわりは無いんですが、一番近所の神社が北海道神宮というシティーボーイ。 相変わらずすごい人です。 手水舎も激混み。 お神酒をいただいたり、義母に神宮の梅酒(北海道神宮の梅で作った梅酒)を […]
自転車乗りにとってライトをいかにうまく付けるかは永遠のテーマと言っても過言ではないでしょう。上の写真のリアライト、かなりスッキリおさまってますよね。今回はただライトをつけるだけなのに2時間試行錯誤した話をしたいと思います。 ADEPTのリアライト View this post on Instagram チャリフリさん( […]