次の5年へむけて【Re:w10works vol.1】
自転車に乗る人ならば誰しもが憧れるオーダーフレーム。 僕も5年前に東京で活躍しているRew10worksさんにフレーム製作をお願いしました。 カメラで写真を撮っているのはビルダーの池田氏。 後ろにいるのは当時Blue Lugの塗装部門、Cook Paint Worksで塗装をしていた畔見さん。 Blue Lugの創立メンバーでもありますね。 そして現在は鹿児島でVolcanic cycleという自 […]
自転車に乗る人ならば誰しもが憧れるオーダーフレーム。 僕も5年前に東京で活躍しているRew10worksさんにフレーム製作をお願いしました。 カメラで写真を撮っているのはビルダーの池田氏。 後ろにいるのは当時Blue Lugの塗装部門、Cook Paint Worksで塗装をしていた畔見さん。 Blue Lugの創立メンバーでもありますね。 そして現在は鹿児島でVolcanic cycleという自 […]
北海道の短い秋は本当にあっという間ですね。 札幌でも市街地についに雪が積もりました。まだまだ根雪にはなりませんが、我が家は冬はあまり外遊びをしないので、またまた喫茶ブームが再燃しているわけなのです。 札幌新倉屋本店 老舗のお店なので、聞いたことや見たことある方も多いかと思います、こちらの新倉屋。 札幌は狸小路にお店を構えております。 写真、狸小路内なのに車が停まってるけどいいの?と思われるかもしれ […]
11月のはじめの週末に、アルテピアッツァ美唄に行ってまいりました! もう札幌は2~3日前に初雪も降ったし、最高気温も一桁台。 いよいよ冬がやってきますね。 アルテピアッツァ美唄 たぶんこちらのブログでご紹介するのは初。 札幌から国道12号線を通って北へ60kmほどの美唄市にある、彫刻家安田侃さんの美術館でもある芸術文化交流施設。 「アルテピアッツァ」はイタリア語で芸術広場という意味だそうですね。 […]
定山渓シリーズ第三弾。 せっかく定山渓まで来たんだからと紅葉が見事で有名な豊平峡に行こうと思ったんですが、昼過ぎに行くとダムの駐車場まですごい行列。 なんと駐車するまで90分待ちということで、諦めて二日目に行くことにしました。 部屋から見る紅葉もとっても良かったですね。 豊平峡ダムへ そんなわけで、二日目チェックアウトを終えてすぐ、豊平峡ダムへ。 札幌にお住まいの方はご存知かと思いますが、札幌市民 […]
定山渓シリーズ第二弾。 いやいや、本当にいいお天気に恵まれてどこも紅葉がとっても綺麗でした。 そんななか、 激混みの「雨ノ日と雪ノ日」へ 宿泊場所のチェックインまで時間があるし、ちょっと寄ってみようか、的な軽いノリで行ったらめちゃくちゃ並んでました。 こちらのお店はピザとジェラートのお店なんですが、ちょうどおやつの時間帯に到着したので、ジェラート目当てのお客さんがたくさん。 ちなみにピザは僕らの少 […]
10月も終盤となると今年の終わりが少しずつ見え始めてきましたね、、 札幌はただいま紅葉真っ盛り。トップの写真は旭山記念公園です。 21日にお休みをいただいて、20、21日で紅葉がきれいな定山渓に行ってきたのですが、なかなかブログをアップする(心の)余裕もなく、一週間。 溜めてしまうとこれまた書く気が起きないという悪循環に陥る前に少しずつ書いていこうと思います。 決して記事数を稼ごうという不純な動機 […]